2025-07

   
お知らせ

新譜月評の「鍵盤曲」を更新しました!

こちらからご覧ください。
   
トーキョー・モデュレーション

【連載】トーキョー・モデュレーション 第10回/沼野雄司

真の作者が機械を操作する 「抜き打ち訓練は、通常の訓練の3、4倍のエネルギーがかかりますから」(日本地震学会広報紙『なゐふる』より)  7月の頭は、灼熱の日本を...
   
特別企画

古々々米どころじゃない、再々々録、再々々々録の世界

政府放出の「古米、古々米、古々々米」、一体いくつ「古」が付くの?という話で、すぐ連想したのが、レコード・マニア界隈でよく話題になる、再録音、再々録音、再々々録音...
   
週刊フィッシャー=ディースカウ

『週刊フィッシャー=ディースカウ』 Nr.21《魔笛》《レクイエム》他

今年2025年は、ドイツの名バリトン、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(1925.5.28~2012.5.18)[文中、DFDと略記]の生誕100周年ア...
   
ショスタコーヴィチがアツい

ショスタコーヴィチの名演奏家 その2・旧西側編 満津岡信育

今年2025年はドミトリー・ショスタコーヴィチ(1906~1975)没後50年です。レコード芸術ONLINEでは、あらためてその音楽にふれるためのガイドを作るべ...
   
ナクソス・ジャパン

【特別寄稿】エリザベート王妃国際音楽コンクール2025 ピアノ部門

久末航が日本人最高位に並ぶ第2位入賞、亀井聖矢が第5位入賞を果たした今年のエリザベート・コンクール。7月18日にリリースされるライヴ録音集CDについて、現地で日...
   
ショスタコーヴィチがアツい

ショスタコーヴィチの名演奏家 その1・旧東側編 増田良介

今年2025年はドミトリー・ショスタコーヴィチ(1906~1975)没後50年です。レコード芸術ONLINEでは、あらためてその音楽にふれるためのガイドを作るべ...
   
お知らせ

デジタル版「レコード芸術」の閲覧再開についてのご報告

平素より「レコード芸術ONLINE」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 7月4日(金)に、当サイトがお申し込みおよび決済で利用している「Fujisan...
   
速報レポ

ジョナサン・ノット & スイス・ロマンド管 来日記念記者会見

スイス・ロマンド管弦楽団、音楽監督のジョナサン・ノット氏 2025年7月7日開催、アジア・ツアー(中国→韓国→日本)真っ只中の、ジョナサン・ノット&スイス・ロマ...
   
速報レポ

落合陽一×日本フィル『null²する演奏会』 記者懇親会

左から「映像の奏者」WOWの近藤樹氏、演出の落合陽一氏、日本フィル芸術顧問で指揮の広上淳一氏、能楽狂言方の野村万蔵氏、能楽シテ方の馬野正基氏 2025年7月7日...