2025-01

   
連載

【連載】音符の向こう側/城所孝吉 第4回

音楽評論家・城所孝吉氏の連載、第4回は、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35。あまりに有名なこの曲の成立背景(バイオグラフィ)は、意外に知られて...
   
お知らせ

「新譜一覧表」「クラシック・データ資料館」活用のススメ

レコード芸術ONLINEには、「新譜一覧表」「クラシック・データ資料館」(ともに有料会員限定)なるページも用意されています。こちら、本当に便利なものなのです♪ ...
   
特別企画

阪神・淡路大震災からの文化復興 兵庫芸術文化センター管弦楽団のディスク5選

文化復興の象徴の響き  2025年は、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から、30年の節目。震災から10年後の2005年、文化復興のシンボルとして兵...
   
最新盤レビュー

韓国期待の新人コ・ヨンギョンの意欲作 「ショパンとシュニトケの前奏曲」

ショパンとシュニトケの前奏曲 〔シュニトケ:5つの前奏曲とフーガ(1954),ショパン:24の前奏曲〕コ・ヨンギョン(p)〈録音:2022年5月,6月〉[Aud...
   
速報レポ

山田和樹 & バーミンガム市交響楽団 日本ツアー 記者会見

2025年6月~7月に指揮者の山田和樹さんが、バーミンガム市交響楽団と日本ツアーを行います! 本日の記者会見では、ツアーについて、「RMF&山田和樹グローバルプロジェクト」について、さらに色々なことが発表されました。その模様を速報で、ダイジェストにてお届けします。
   
最新盤レビュー

クナッパーツブッシュ、1940~64年の 主要ライヴ録音を50枚組BOXに大集成

クナッパーツブッシュ/ライヴ録音大集成 1940~1964〔モーツァルト:交響曲第41番《ジュピター》(1940年)からブルックナー:交響曲第4番(1964年ウ...
   
お知らせ

新譜月評の「オペラ/声楽曲」を更新しました!

こちらからどうぞご覧ください。
   
お知らせ

新譜月評の「鍵盤曲」を更新しました!

こちらからどうぞご覧ください。
   
連載

トーキョー・モデュレーション 第4回/沼野雄司

1月5日のシューベルト 喪失とは常に、死の、もしくは不在の謂いであり、暗喩である。そうした死が、不在が、変ト長調で浄化されることによって、いわば「うかばれる」、...
   
ナクソス・ジャパン

【特別寄稿】ネルソン・フレイレSWR録音集に思う

SWR musicから2月14日にネルソン・フレイレの放送録音を収めた3枚組CDが発売される。SWR musicの担当者が2025年前半のイチオシと語るこのセッ...