特別企画 阪神・淡路大震災からの文化復興 兵庫芸術文化センター管弦楽団のディスク5選 文化復興の象徴の響き 2025年は、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から、30年の節目。震災から10年後の2005年、文化復興のシンボルとして兵... 特別企画
速報レポ 山田和樹 & バーミンガム市交響楽団 日本ツアー 記者会見 2025年6月~7月に指揮者の山田和樹さんが、バーミンガム市交響楽団と日本ツアーを行います! 本日の記者会見では、ツアーについて、「RMF&山田和樹グローバルプロジェクト」について、さらに色々なことが発表されました。その模様を速報で、ダイジェストにてお届けします。 速報レポ特別企画
特別企画 生誕100年、三島由紀夫にまつわるディスク8選 いま読んで、聴きたい三島由紀夫 三島由紀夫(1925-70)は、『潮騒』『金閣寺』『豊饒の海』などの多くの小説、戯曲、評論を書いた、稀代の大文筆家です。各界文... 特別企画
特別企画 Wアニバーサリー2025! クラシック音楽ディスク7選 2つの「記念年」が交差するディスクたち 2025年到来! 今回はお正月ミニ企画です。ことし、ある要素がWで記念年を迎えるクラシック音楽の7点のディスクを、編集部... 特別企画
特別企画 アクセスランキング 『レコード芸術ONLINE』2024年10月~12月 2024年10月1日、『レコード芸術ONLINE』創刊。雑誌『レコード芸術』が、伝統を継承しながらも、新しい方向性を目指すWEBメディアとして復活しました。以来... 特別企画
ブルックナー2024 回顧 【新・リマスター鑑定団】ブルックナーの高音質リマスター盤を聴く(後編/クナッパーツブッシュ&チェリビダッケ) 旧『レコード芸術』誌の人気企画「リマスター鑑定団」が復活! “お気に入りの名盤を少しでも良い音で聴きたい”と集まった編集部有志とゲストが、リマスター盤を旧盤と比... ブルックナー2024 回顧特別企画
ブルックナー2024 回顧 【新・リマスター鑑定団】ブルックナーの高音質リマスター盤を聴く(前編/カラヤン&ヴァント) 旧『レコード芸術』誌の人気企画「リマスター鑑定団」が復活! “お気に入りの名盤を少しでも良い音で聴きたい”と集まった編集部有志とゲストが、リマスター盤を旧盤と比... ブルックナー2024 回顧特別企画
ブルックナー2024 回顧 [書込み歓迎]生誕200年メモリアル企画 読者投稿ルーム「私のブルックナー愛聴盤ベスト 3 +α」 11月20日~12月10日の期間「ブルックナー記念イヤー緊急読者調査」として投稿を大募集、皆様から多くのポストを頂きました。質問内容は「私のブルックナーの銘盤/... ブルックナー2024 回顧特別企画
特別インタビュー モンサンジョンから見たダヴィド・オイストラフ ソ連の巨匠ダヴィド・オイストラフの没後50年を機に発売となった61枚組(58CD +3DVD)のボックスには、今回世界初出となる多くの音源が含まれている。これは1970年代よりオイストラフに関する史料を探索し続けた映像作家ブリュノ・モンサンジョンの収集から成り、そのCD枚数は31枚にのぼる。ドキュメンタリー映画『ダヴィド・オイストラフ/人民の芸術家?(太陽への窓)』の監督として知られる彼が、この至宝を手にするまでの冒険を語った。 特別インタビュー特別企画
速報レポ ほんとうはもっと普通におもしろいブルックナーを語る! @Naxos Japan YouTubeトークライヴ 2024年12月14日、TOWER CLASSICAL SHIBUYA(タワーレコード渋谷店クラシックフロア)で開催された、弊社刊行の単行本『ブルックナーのしおり』と音楽の友別冊MOOK『生誕200年ブルックナー』刊行記念・石原勇太郎さんトークイベントに行ってきました。 その模様を、ダイジェストでお届けします。 速報レポ特別企画