
パッケージメディアの魅力の1つ、ジャケットデザイン。レコードが運ぶものは音楽だけではないのです。
もうすぐ、CBSレコードが録音したオーマンディ&フィラデルフィア管(PO)音源のメガBOX『コロンビア・ステレオ・コレクション 1964-1983』が発売されます。本BOXの紙スリーヴには、それぞれのオリジナルLPのジャケットがプリントされています。というと、よくある試みのようですが、次の2つの理由により特別なのです。
①国内規格では、ほとんどオリジナルとは違うジャケットに変更されていた
②しかしCBSレコードは、ジャケットのアートワークに、とても力を入れていた!
音源は再発でもジャケットは初見が多い! しかもかっこいい!
感極まる編集部の4名が、20点をレコメンドいたします。

コロンビア・ステレオ・コレクション 1964-1983
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団他
〈録音:1964年~1983年〉
[Sony Classical(S)(D)19658770042(94枚組,海外盤)]※完全生産限定盤
※2025年2月28日発売予定
- これぞ、フィラデルフィア。これぞ、360サウンド。(M.K.)
- 壁に飾れば気分はもうクリスマス(T.O.)
- ブラームス、山となり空となる (H.H.)
- やや控えめなオーマンディの立ち位置(M.K.)
- ケースからはみ出ているのはユーフォニアム?(T.O.)
- 文字がこちらにやってくる……ザッ、ザッ、ザッ、ザッ(T.O.)
- “ヴェルレク”(CD12・13)も良いが俺の “ベルレク” も忘れるなよっ(Y.F.)
- オリーヴ山を彷徨してたらベートーヴェンの秘曲に出会うの図?(Y.F.)
- 離れて見るとルビンの壺です (H.H.)
- 某指揮者の有名な某Deccaマーラー全集の表紙の逆さま?(Y.F.)
- 《カトゥーリ》も《カルミナ・ブラーナ》に負けずかなり猥雑(Y.F.)
- 作曲者と指揮者が合体!(髪の毛の量が……違)(T.O.)
- 少ない素材でここまで……。傑作コラージュ(M.K.)
- 執拗な反復。ブルックナーはミニマル・ミュージック!(M.K.)
- 弦楽器、弦楽器、弦楽器!(H.H.)
- いかにも、なジャケ写。それが良いんです!(M.K.)
- 曲目も演奏者も載ってない超シンプル版だがシエピ(Bs)だけはお聴き逃しなく(Y.F.)
- 水彩の激カワジャケ! (H.H.)
- 70年代アメリカ風イエス像がポップアートっぽい(T.O.)
- ここまでくると、もはやジャズ珍盤(H.H.)
これぞ、フィラデルフィア。これぞ、360サウンド。(M.K.)

バルトーク:オーケストラのための協奏曲
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
〈録音:1963年10月〉[CBS(S)MS6626]
プロデューサー:Thomas Frost,写真:Don Hunstein,Sandy Speiser
壁に飾れば気分はもうクリスマス(T.O.)

クリスマス・グローリアス・コンサート〔もろびとこぞりて,きよしこの夜,他〕
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo. テンプル大学コンサートcho.
〈録音:1962年5月~1964年8月〉[CBS(S)MS6639](Tr. 1-12)
プロデューサー:Thomas Frost,写真:Henry Parker
ブラームス、山となり空となる (H.H.)

ブラームス:ピアノ協奏曲第2番
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo. ユージン・イストミン(p)
〈録音:1965年2月〉[CBS(S)MS6715]
プロデューサー:Thomas Frost,アートワーク:Fritz Henle
やや控えめなオーマンディの立ち位置(M.K.)

ベートーヴェン:ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
ユージン・イストミン(p) アイザック・スターン(vn) レナード・ローズ(vc)
〈録音:1964年4月~12月〉[CBS(S)MS6718/19]
プロデューサー:Thomas Frost,写真:No credit
ケースからはみ出ているのはユーフォニアム?(T.O.)

オーマンディ/オーケストラの休日
〔フォスター:草競馬,ベンジャミン:ジャマイカン・ルンバ,
ウェーバー:舞踏への勧誘(オーマンディ編),他〕
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
〈録音:1965年5月〉[CBS(S)MS6757](Tr. 1-11)
プロデューサー:Thomas Frost,アートワーク:Lionel kalish
文字がこちらにやってくる……ザッ、ザッ、ザッ、ザッ(T.O.)

オーマンディ/マーチの祭典
〔シャブリエ:楽しい行進曲,イッポリトフ=イヴァノフ:酋長の行列,他〕
〈録音:1966年12月〉[CBS(S)MS6979](Tr. 12-18)
プロデューサー:Thomas Frost & Andrew Kazdin,アートワーク:No credit
※BOXの紙スリーヴには印刷なし
“ヴェルレク”(CD12・13)も良いが俺の “ベルレク” も忘れるなよっ(Y.F.)

ベルリオーズ:レクイエム
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
テンプル大学cho.(ロバート・E.ペイジ指揮)
チェーザレ・ヴァレッティ(T)
〈録音:1964年4月〉[CBS(S)M2S730]
プロデューサー:Thomas Frost,絵画:Harvey Dunn
オリーヴ山を彷徨してたらベートーヴェンの秘曲に出会うの図?(Y.F.)

ベートーヴェン:オラトリオ《オリーヴ山上のキリスト》
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
テンプル大学cho.
ジュディス・ラスキン(S) リチャード・ルイス(T) ハーバート・ビーティー(Bs)
〈録音:1963年4月〉[CBS(S)MS6841]
プロデューサー:Thomas Frost,絵画:Paul Gauguin
離れて見るとルビンの壺です (H.H.)

チャイコフスキー:イタリア奇想曲、リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲,他
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
〈録音:1959年3月~1966年2月〉[CBS(S)MS6917]
プロデューサー:Thomas Frost,写真:Otto Stupakoff
某指揮者の有名な某Deccaマーラー全集の表紙の逆さま?(Y.F.)

マーラー:大地の歌
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
リリー・チョーカシアン(Ms) リチャード・ルイス(T)
〈録音:1966年2月〉[CBS(S)MS6946]
プロデューサー:Thomas Frost,写真:Bob Cato & The Bettman Archive
《カトゥーリ》も《カルミナ・ブラーナ》に負けずかなり猥雑(Y.F.)

オルフ:カトゥリ・カルミナ
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
テンプル大学cho.(ロバート・E.ペイジ指揮)
ジュディス・ブレゲン(S) リチャード・クネス(T)
〈録音:1967年4月〉[CBS(S)MS7017]
プロデューサー:Thomas Frost 絵画:紀元後3世紀ローマのモザイク画
作曲者と指揮者が合体!(髪の毛の量が……違)(T.O.)

コダーイ:組曲《ハーリ・ヤーノシュ》,他
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
〈録音:1962年11月~1967年2月〉[CBS(S)MS7034]
プロデューサー:Thomas Frost,写真:Sandy Speiser
少ない素材でここまで……。傑作コラージュ(M.K.)

ベルク:《ルル》組曲,シェーンベルク:主題と変奏曲
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo. ルイサ・デ・セット(S)
〈録音:1963年2月~1967年4月〉[CBS(S)MS7041]
プロデューサー:Thomas Frost,アートワーク:Cliff Condak
執拗な反復。ブルックナーはミニマル・ミュージック!(M.K.)

ブルックナー:交響曲第5番(原典版)
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
〈録音:1965年4月〉[CBS(S)MS7055/56]
プロデューサー:Thomas Frost,写真:Ludwig Grillich
弦楽器、弦楽器、弦楽器!(H.H.)

ホラ・スタッカート
〔ディニーク:ホラ・スタッカート,
ヨハンⅡ世&ヨゼフ・シュトラウス:ピツィカート・ポルカ(オーマンディ編),他〕
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
〈録音:1965年5月~1968年5月〉[CBS(S)MS7146]
プロデューサー:Thomas Frost,写真:CBS Records Photo Studio
いかにも、なジャケ写。それが良いんです!(M.K.)

ラヴェル:ボレロ,マスネ:ル・シッド,ファリャ:《三角帽子》組曲第2番
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
〈録音:1968年2月~5月〉[CBS(S)MS7673]
プロデューサー:Thomas Frost,絵画:CBS Records Photo Studio
曲目も演奏者も載ってない超シンプル版だがシエピ(Bs)だけはお聴き逃しなく(Y.F.)

ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
シンギング・シティcho.(エレイン・ブラウン指揮)
マーティナ・アーロヨ(S) モーリーン・フォレスター(A)
リチャード・ルイス(T) チェーザレ・シエピ(Bs-Br)
〈録音:1967年3月〉[CBS(S)M30163/64]
プロデューサー:Thomas Frost,絵画:No credit
水彩の激カワジャケ! (H.H.)

ロッシーニ/レスピーギ編:《風変わりな店》組曲,他
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
〈録音:1966年4月~1968年3月〉[CBS(S)M30463]
プロデューサー:Thomas Frost,アートワーク:Zdeněk Kaplan
70年代アメリカ風イエス像がポップアートっぽい(T.O.)

J.S. バッハ:ヨハネ受難曲
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
シンギング・シティcho.(エレイン・ブラウン指揮)
ジュディス・ラスキン,モーリーン・フォレスター(S)
リチャード・ルイス(T) ノーマン・トレイグル(Br)
〈録音:1968年4月〉[CBS(S)M30518-20]
プロデューサー:Thomas Frost,アートワーク:Paul Davis & Teresa Alfieri, John Berg
ここまでくると、もはやジャズ珍盤(H.H.)

バルトーク:ディベルティメント,ヒナステラ:弦楽のための協奏曲
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィアo.
ノーマン・キャロル,アーヴィン・ローゼン(vn)
ジョゼフ・デ・パスクワーレ(va),
サミュエル・メイズ(vc),ロジャー・スコット(cb)
〈録音:1967年3月~1968年3月〉[CBS(S)M32874]
プロデューサー:Thomas Frost,絵画:No credit
Selected & Written by 編集部