最新盤レビュー 『不思議の国のマッダレーナ』プレゼンテーション @ウィーン イタリア大使館 不思議の国のマッダレーナ - ヴィオラ・ダ・ガンバ作品集〔ヒューム,テレマン ,サロ,マレ,ダウランド,シューマン,エルガー,他の作品〕 マッダレーナ・デル・ゴ... 最新盤レビュー
週刊フィッシャー=ディースカウ 『週刊フィッシャー=ディースカウ』 Nr.20《ドン・ジョヴァンニ》《コジ・ファン・トゥッテ》 今年2025年は、ドイツの名バリトン、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(1925.5.28~2012.5.18)[文中、DFDと略記]の生誕100周年ア... 週刊フィッシャー=ディースカウ連載
最新盤レビュー ピアノ・エチュード全集の最新注目盤 ヘンゼルトとダマーズの遠さと近さ アドルフ・フォン・ヘンゼルト/エチュード全集〔12の性格的練習曲 Op.2,12のサロン用練習曲 Op.5, 練習曲 イ短調,牧童の別れの言葉(ゴンドラ) Op... 最新盤レビュー
お知らせ システム障害による一時アクセス不能についてのお詫び 平素より「レコード芸術ONLINE」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 本日7月4日(金)11:30現在 、現在、当サイトがお申し込みおよび決済で利用... お知らせ
お知らせ クラシック音楽 海外盤リリース情報(2025年7月) 毎月、膨大な数がリリースされる海外盤(輸入盤)、その新着タイトルの中から編集部で厳選、一覧としてまとめました。これらは8月の「新譜月評」(8月1日・8日・15日... お知らせ
お知らせ 【読者アンケート第7弾】私の「ショスタコーヴィチの銘盤・愛聴盤」大募集! 「レコード芸術ONLINE」恒例、読者アンケート第7弾として、今年2025年に没後50年を迎える作曲家のドミトリー・ショスタコーヴィチ(1906.9.25~19... お知らせ
レコ芸フォト・アーカイブ 【第10回】1973年1月~6月:日の出の勢いの “若手” たち 構成・文・CDセレクト=芳岡正樹 過去71年分の旧『レコード芸術』誌には、来日した名演奏家たちの多くの貴重な写真が眠っています。当連載では、今から半世紀前(=1... レコ芸フォト・アーカイブレコ芸アーカイブ
ショスタコーヴィチがアツい ショスタコーヴィチ入門者向け 名曲10選・2025年Summer 矢澤孝樹 今年2025年はドミトリー・ショスタコーヴィチ(1906~1975)没後50年です。レコード芸術ONLINEでは、あらためてその音楽にふれるためのガイドを作るべ... ショスタコーヴィチがアツい特別企画
プレルーディウム 【連載】プレルーディウム 第10回/舩木篤也 音楽評論家・舩木篤也氏の連載「プレルーディウム」。プレルーディウム(Präludium)は、ドイツ語で「前奏曲」の意味。毎回あるディスク(音源)を端緒として、ときに音楽の枠を超えて自由に思索を巡らせる、毎月1日更新の注目連載です。 プレルーディウム連載