TOPICS

   
ブーレーズ最高!

ブーレーズとオペラ その多彩な相貌

ピエール・ブーレーズ(1925~2016)生誕100年を迎える今年2025年。レコード芸術ONLINEでは、あらためてその音楽にふれるためのガイドを作るべく、こ...
   
お知らせ

新譜月評の「音楽史」を更新しました!

こちらからご覧ください。
   
お知らせ

新譜月評の「現代曲/ポスト・クラシカル」を更新しました!

こちらからご覧ください。
   
音符の向こう側

【連載】音符の向こう側/城所孝吉 第9回

音楽評論家・城所孝吉氏の連載、第9回は、指揮者とオーケストラの関係を、アーノンクールとベルリン・フィル、同じくアーノンクールとウィーン・コンツェントゥス・ムジク...
   
週刊フィッシャー=ディースカウ

『週刊フィッシャー=ディースカウ』 Nr.18《ニュルンベルクのマイスタージンガー》

今年2025年は、ドイツの名バリトン、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(1925.5.28~2012.5.18)[文中、DFDと略記]の生誕100周年ア...
   
ブーレーズ最高!

ほんとうは教えたくない、指揮者ブーレーズ10選

ピエール・ブーレーズ(1925~2016)生誕100年を迎える今年2025年。レコード芸術ONLINEでは、あらためてその音楽にふれるためのガイドを作るべく、こ...
   
ブーレーズ最高!

ブーレーズのトレード・マーク ストラヴィンスキー《春の祭典》聴き比べ

ピエール・ブーレーズ(1925~2016)生誕100年を迎える今年2025年。レコード芸術ONLINEでは、あらためてその音楽にふれるためのガイドを作るべく、こ...
   
お知らせ

名ピアニスト、アルフレート・ブレンデル逝く

オーストリアの名ピアニスト、アルフレート・ブレンデルが6月17日朝、ロンドンの自宅で死去。享年94。おもに旧Philips(現Decca)に、まさにドイツ音楽の...
   
インタビュー

ハ・ユナ&ファン・ゴニョンが挑む J.S.バッハとの「時を越える対話」

ファン・ゴニョン(左)とハ・ユナ インタビュー・文=本田裕暉(音楽学・音楽評論)通訳=嵯峨山みな子写真=かくたみほ取材協力=東京エムプラス 2016年のミルクー...
   
ブーレーズ最高!

秋山邦晴「ピエール・ブーレーズ または指揮台のうえの〈進行中の作品〉」②

20世紀を代表する作曲家そして指揮者、ピエール・ブーレーズ(1925~2016)は、ことし2025年に生誕100年を迎えました。レコード芸術ONLINEでは、そ...