TOPICS

   
編集部セレクション

志鳥栄八郎『九州地区コンサートかけある記』

このコーナーでは編集部が、資料室に眠る旧『レコード芸術』の複数の記事を、あるテーマをもとに集めて、ご紹介していきます。 新テーマは「レコード芸術が旅をした」。東...
   
週刊フィッシャー=ディースカウ

『週刊フィッシャー=ディースカウ』 Nr.10 《マタイ受難曲》②《ヨハネ受難曲》

今年2025年は、ドイツの名バリトン、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(1925.5.28~2012.5.18)[文中、DFDと略記]の生誕100周年ア...
   
お知らせ

【2025年5月リリース予定】 クラシック音楽新譜 発売情報

クラシック音楽ジャンルで、2025年5月1日~5月31日に発売が予定されている国内盤と、輸入盤の国内流通仕様の情報をお伝えします♪※2025年4月24日現在、編...
   
お知らせ

【読者アンケート第5弾】2024/25年上半期(2024年10月~2025年3月)「私のベスト盤」大募集!

「レコード芸術ONLINE」恒例、読者アンケート第5弾は、2024/25上半期の「私のベスト盤」大募集です!(有料会員様限定)
   
最新盤レビュー

マゼール&クリーヴランド管 CBS時代の全レコーディングを集成

マゼール・コンダクツ・クリーヴランド管弦楽団~コンプリートCBSマスターワークス・レコーディングス〔ベートーヴェン/交響曲全集,ブラームス:交響曲第1番,大学祝...
   
特別企画

「新譜月評」執筆陣が選ぶ 2024/2025上半期ベスト盤 その4 「音楽史」「現代曲/ポスト・クラシカル」 他

『レコード芸術ONLINE』は、おかげさまで本年3月をもちまして、創刊半年を迎えることができました。この間、「新譜月評」では、総勢40名の執筆者による700タイ...
   
特別企画

「新譜月評」執筆陣が選ぶ 2024/2025上半期ベスト盤 その3 「鍵盤曲」「オペラ/声楽曲」

『レコード芸術ONLINE』は、おかげさまで本年3月をもちまして、創刊半年を迎えることができました。この間、「新譜月評」では、総勢40名の執筆者による700タイ...
   
特別企画

「新譜月評」執筆陣が選ぶ 2024/2025上半期ベスト盤 その2 「室内楽/器楽曲」

『レコード芸術ONLINE』は、おかげさまで本年3月をもちまして、創刊半年を迎えることができました。この間、「新譜月評」では、総勢40名の執筆者による700タイ...
   
特別企画

「新譜月評」執筆陣が選ぶ 2024/2025上半期ベスト盤 その1 「オーケストラ曲」

『レコード芸術ONLINE』は、おかげさまで本年3月をもちまして、創刊半年を迎えることができました。この間、「新譜月評」では、総勢40名の執筆者による700タイ...
   
お知らせ

白石美雪さん『音楽評論の一五〇年』 第37回ミュージック・ペンクラブ音楽賞受賞!

「レコード芸術ONLINE」にもご執筆いただいている、音楽学者・白石美雪さんの著書『音楽評論の一五〇年 福地桜痴から吉田秀和まで』が、第37回ミュージック・ペンクラブ音楽賞の研究評論・出版部門を受賞!