≫特捜プロジェクト・アニバーサリー作曲家の他の記事はこちらから
カール・アマデウス・ハルトマンの作品の中で抜群に演奏頻度が高いのは、ヴァイオリン協奏曲《葬送》(1939)だろう。何度聴いても心打たれる音楽だ。この協奏曲は、アダージョとアレグロという2楽章を2つのコラールが挟む形になっている。独奏ヴァイオリンが沈鬱に歌う最初のコラールは、チェコのフス派教徒のコラール《汝ら、神の戦士たち》、弦楽によって歌われる最後のコラールはロシアの革命歌《同志は倒れぬ》の引用である。前者はスメタナ《わが祖国》の〈ターボル〉〈ブラニーク〉やスークの交響詩《プラハ》など多くの作品に、後者はショスタコーヴィチの交響曲第11番第3楽章にも使われているのでご存知の方も多いだろう。非常に印象的な引用だが、その意味は明らかだ。この協奏曲は、1939年3月のナチスによるプラハ占領への抗議として書かれたのである。《葬送》協奏曲だけではない。彼の多くの作品には、ナチスヘの、そして戦争の非人間性への抗議が込められている。今月取り上げるのは、音楽によるレジスタンスを続けた作曲家、カール・アマデウス・ハルトマンだ。
こちらの閲覧には有料会員へのご登録が必要となります。
有料会員登録がお済みの方は、Fujisan.co.jpにてお申込み頂いたアカウントにてログインをお願いします。