芸術の秋、マーラーの秋特別企画
芸術の秋、マーラーの秋

楽譜から読み解くバーンスタインのマーラー
後篇:交響曲第9番第4楽章

UCCG90787

 秋にじっくり聴きたい作曲家と言えば、もちろんマーラー! 「レコード芸術ONLINE」創刊1周年記念特別企画「芸術の秋、マーラーの秋」では、マーラーに関するさまざまなテーマについて、ディスクとともに紹介していきます。
 今回は、バーンスタインのマーラー録音を楽譜から読み解きます。作曲家に深い共感を覚えていたことで知られるバーンスタインですが、その演奏の実際はどうだったのでしょうか? 石原勇太郎さんによる分析で、交響曲第2番と、第9番のそれぞれ終楽章の演奏を再検討していきます。

☆「前篇:交響曲第2番《復活》第5楽章」はこちら

Select & Text=石原勇太郎(音楽学)

このコンテンツの続きは、有料会員限定です。
※メルマガ登録のみの方も、ご閲覧には有料会員登録が必要です。

【有料会員登録して続きを読む】こちらよりお申込みください。
【ログインして続きを読む】下記よりログインをお願いいたします。

0
タイトルとURLをコピーしました