今こそ、オーマンディ!特別企画
今こそ、オーマンディ!

このジャケがすごい!
オーマンディ×PO×CBS
編集部が選ぶ傑作アートワーク20選

ML6157_MS6757_ML6379_MS6979

パッケージメディアの魅力の1つ、ジャケットデザイン。レコードが運ぶものは音楽だけではないのです。
もうすぐ、CBSレコードが録音したオーマンディ&フィラデルフィア管(PO)音源のメガBOX『コロンビア・ステレオ・コレクション 1964-1983』が発売されます。本BOXの紙スリーヴには、それぞれのオリジナルLPのジャケットがプリントされています。というと、よくある試みのようですが、次の2つの理由により特別なのです。

①国内規格では、ほとんどオリジナルとは違うジャケットに変更されていた
②しかしCBSレコードは、ジャケットのアートワークに、とても力を入れていた

音源は再発でもジャケットは初見が多い! しかもかっこいい!
感極まる編集部の4名が、20点をレコメンドいたします。

コロンビア・ステレオ・コレクション 1964-1983

ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団他
〈録音:1964年~1983年〉
[Sony Classical(S)(D)19658770042(94枚組,海外盤)]完全生産限定盤
※2025年2月28日発売予定

これぞ、フィラデルフィア。これぞ、360サウンド。(M.K.)

壁に飾れば気分はもうクリスマス(T.O.)

ブラームス、山となり空となる (H.H.)

やや控えめなオーマンディの立ち位置(M.K.)

ケースからはみ出ているのはユーフォニアム?(T.O.)

文字がこちらにやってくる……ザッ、ザッ、ザッ、ザッ(T.O.)

“ヴェルレク”(CD12・13)も良いが俺の “ベルレク” も忘れるなよっ(Y.F.)

オリーヴ山を彷徨してたらベートーヴェンの秘曲に出会うの図?(Y.F.)

離れて見るとルビンの壺です (H.H.)

某指揮者の有名な某Deccaマーラー全集の表紙の逆さま?(Y.F.)

《カトゥーリ》も《カルミナ・ブラーナ》に負けずかなり猥雑(Y.F.)

作曲者と指揮者が合体!(髪の毛の量が……違)(T.O.)

少ない素材でここまで……。傑作コラージュ(M.K.)

執拗な反復。ブルックナーはミニマル・ミュージック!(M.K.)

弦楽器、弦楽器、弦楽器!(H.H.)

いかにも、なジャケ写。それが良いんです!(M.K.)

曲目も演奏者も載ってない超シンプル版だがシエピ(Bs)だけはお聴き逃しなく(Y.F.)

水彩の激カワジャケ! (H.H.)

70年代アメリカ風イエス像がポップアートっぽい(T.O.)

ここまでくると、もはやジャズ珍盤(H.H.)

Selected & Written by 編集部

タイトルとURLをコピーしました