TOPICS

   
アニバーサリー作曲家

マヌエル・デ・ファリャ (生誕130年・没後60年)[2006年7月号掲載]

≫特捜プロジェクト・アニバーサリー作曲家の他の記事はこちらから 文・濱田滋郎(はまだ・じろう) 音楽評論家、スペイン文化研究家。1935年東京生まれ。少年時代よ...
   
アニバーサリー作曲家

セルゲイ・タネーエフ(タニェエフ) [生誕150年](2006年8月号掲載)

≫特捜プロジェクト・アニバーサリー作曲家の他の記事はこちらから 文・満津岡信育(まつおか・のぶやす) 1959年東京都杉並区生まれ。音楽評論家。コピーライターを...
   
トーキョー・モデュレーション

【連載】トーキョー・モデュレーション 第9回/沼野雄司

時計が雲になる なんのために生まれて なにをして生きるのか「アンパンマンのマーチ」  連日、次から次へと仕事が土砂のように降ってくる。しかし「忙しい」とは口が裂...
   
お知らせ

新譜月評の「オペラ/声楽曲」を更新しました!

こちらからご覧ください。
   
お知らせ

新譜月評の「鍵盤曲」を更新しました!

こちらからご覧ください。
   
週刊フィッシャー=ディースカウ

『週刊フィッシャー=ディースカウ』 Nr.17 《マクベス》《ファルスタッフ》《トスカ》他➁

今年2025年は、ドイツの名バリトン、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(1925.5.28~2012.5.18)[文中、DFDと略記]の生誕100周年ア...
   
新・リマスター鑑定団

【後編】カラヤン、クナッパーツブッシュ、デュ・プレの最新リマスター盤を聴く(新・リマスター鑑定団 第2回)

旧『レコード芸術』誌の人気企画「リマスター鑑定団」の復活第2弾! “お気に入りの名盤を少しでも良い音で聴きたい”と集まった編集部有志とゲストが、リマスター盤を旧...
   
新・リマスター鑑定団

【前編】カラヤン、クナッパーツブッシュ、デュ・プレの最新リマスター盤を聴く(新・リマスター鑑定団 第2回)

旧『レコード芸術』誌の人気企画「リマスター鑑定団」の復活第2弾! “お気に入りの名盤を少しでも良い音で聴きたい”と集まった編集部有志とゲストが、リマスター盤を旧...
   
週刊フィッシャー=ディースカウ

名歌手で聴く《マタイ受難曲》 『週刊フィッシャー=ディースカウ』スピンオフ編

好評配信中の生誕100年特別連載『週刊フィッシャー=ディースカウ』第9回、第10回ではバッハ《マタイ受難曲》(および《ヨハネ受難曲》)を取り上げ、そこでイエスと...
   
特別企画

「結婚式」にまつわるクラシック音楽作品ディスク8選

思いがけない幸せのかたち  6月といえばジューン・ブライド! 結婚式の一大シーズンです。挙式された/される方々に、心からお祝い申し上げます。 そこで今回は、クラ...