TOPICS

   
週刊フィッシャー=ディースカウ

『週刊フィッシャー=ディースカウ』 Nr.26《戦争レクイエム》《死者の歌》

今年2025年は、ドイツの名バリトン、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(1925.5.28~2012.5.18)[文中、DFDと略記]の生誕100周年ア...
   
トーキョー・モデュレーション

【連載】トーキョー・モデュレーション 第11回/沼野雄司

打楽器奏者が鎌を研ぐ 希望と恐れは不可分である。希望のない恐れも、恐れのない希望も存在しない。 ラ・ロシュフコー    先般の選挙では「日本人ファースト」なる不...
   
お知らせ

新譜月評の「オペラ/声楽曲」を更新しました!

こちらからご覧ください。
   
お知らせ

新譜月評の「鍵盤曲」を更新しました!

こちらからご覧ください。
   
特別企画

幽霊にまつわるクラシック音楽ディスク10選

夏の風物詩、ホラーコンテンツのお時間です! クラシック音楽には、これまでさまざまな「幽霊」が登場してきました。恐怖の対象にかぎらない「幽霊」の世界。今回はそんな...
   
アニバーサリー作曲家

クラウス,ヨゼフ・マルティン Kraus,Joseph Martin(1756~92)

≫特捜プロジェクト・アニバーサリー作曲家の他の記事はこちらから 文・安田和信(やすだ・かずのぶ) 桐朋学園大学准教授。同大学附属子供のための音楽教室鎌倉・横浜教...
   
アニバーサリー作曲家

ドラティ,アンタル Dorati,Antal(1906~88)

≫特捜プロジェクト・アニバーサリー作曲家の他の記事はこちらから 文・満津岡信育(まつおか・のぶやす) 1959年東京都杉並区生まれ。音楽評論家。コピーライターを...
   
2つのベートーヴェン・イヤー

1970年代《フィデリオ》&《ミサ・ソレムニス》の「超」名盤 総ざらい

① 2年後の2027年に没後200年となるルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770~1827)の「プレ・プレ・アニバーサリー企画」として、今年の夏は、今か...
   
2つのベートーヴェン・イヤー

ベートーヴェン×ピアノ×1970年代 その諸相を聴く10の名盤

2027年に没後200年を迎える、作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770~1827)。さまざまな録音プロジェクトが進行中と思われるいま、レコード芸...
   
2つのベートーヴェン・イヤー

【特別企画・巻頭言】2つのベートーヴェン・イヤーとその時代

2027年に没後200年を迎える、作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770~1827)。さまざまな録音プロジェクトが進行中と思われるいま、レコード芸...