レコ芸フォト・アーカイブ 【第2回】1966年:名ピアニストたちの来日ラッシュ 構成・文・CDセレクト=芳岡正樹 過去71年分の旧『レコード芸術』誌には、来日した名演奏家たち多くの貴重な写真が眠っています。当連載では、今から半世紀前(=19... レコ芸フォト・アーカイブレコ芸アーカイブ
最新盤レビュー キーシンの1986(横浜)88年(サントリーホール) 両ライヴに加え、貴重な「日本愛唱歌集」がSACD化 キーシン横浜リサイタル・ライヴ〔ショパン:夜想曲第14番,ピアノ・ソナタ第3番,幻想曲,マズルカ第17番・第20番・第32番・第39番・第34番・第41番,スケ... 最新盤レビュー
最新盤レビュー BOXセット注目盤(10月) ここでは、最近発売されたBOXセットのなかから注目盤を厳選して紹介します。 アンドラーシュ・シフ『コンプリート・デッカ・レコーディングス』 78枚組(!)という... 最新盤レビュー
インタビュー 福間洸太朗 デビュー20周年記念アルバム 『ショパンの想い出』をリリース インタビュー・文=那須田務(音楽評論)撮影=横田敦史取材協力=ナクソス・ジャパン 福間洸太朗が日本デビュー20周年を記念するアルバム『ショパンの想い出』をリリー... インタビュー
最新盤レビュー ヨーヨー・マの最新盤は フォーレ&フランス近代名曲集 『メルシー』〔フォーレ:子守歌, リリ・ブーランジェ:夜想曲,フォーレ:アンダンテ,サン=サーンス:あなたの声に心は開く,ナディア・ブーランジェ:カンティーク,... 最新盤レビュー
お知らせ 『レコード芸術ONLINE』よりSPECIAL THANKS 『レコード芸術ONLINE』の創刊を目指してクラウドファンディングで御支援いただいた方々のご芳名を掲載しました。こちらよりご覧ください。改めて御支援に深く感謝申... お知らせ
音符の向こう側 【新連載】音符の向こう側/城所孝吉 第1回 音楽評論家・城所孝吉氏の新連載がスタートします。楽譜=音楽ではない。楽譜は演奏されなければ音楽にはならない。ゆえに演奏家の主観の入らいない音楽は存在し得ない、と... 音符の向こう側連載