ナクソス・ジャパン

   
ナクソス・ジャパン

【特別寄稿】ガルミッシュ=パルテンキルヒェンのリヒャルト・シュトラウス音楽祭のこと

ザンクト・フローリアンの夏の音楽祭ブルックナー週間(Bruckner-Tage)の常任指揮者として交響曲全集を完成させたレミ・バロー。2023年にリヒャルト・シ...
   
インタビュー

リコーダーの息づかいが聴こえる感覚が好きです レコード・デビュー50周年を迎えたミカラ・ペトリ

インタビュー・文=西村 祐(フルート奏者・音楽評論)取材協力=ナクソス・ジャパン、ムジカキアラ リコーダーの女王、ミカラ・ペトリ。今年でレコード・デビュー50年...
   
インタビュー

J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲を テオルボでレコーディングした今村泰典に聞く

テオルボを構える今村泰典 写真:Patrick Lüthy インタビュー・文=布施砂丘彦(コントラバス、ヴィオローネ奏者/音楽批評)取材協力=ナクソス・ジャパン...
   
最新盤レビュー

なんと美しく、儚く、哀しく、華やかな ネヴァーマインド版《ゴルトベルク変奏曲》

J.S.バッハ(ネヴァーマインド編):ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 ネヴァーマインド〔アンナ・ベッソン(flトラヴェルソ)ルイ・クレアック(vn)ロバン・...
   
最新盤レビュー

今が旬のコンビ、ラトル&バイエルン放送響が “再創造” ハイドンの壮麗なる《天地創造》

ハイドン:オラトリオ《天地創造》(ドイツ語歌唱)サイモン・ラトル指揮バイエルン放送so,バイエルン放送cho,ルーシー・クロウ(S)ベンヤミン・ブルンス(T)ク...
   
インタビュー

庄司紗矢香、モーツァルトのヴァイオリン・ソナタを語る

©Laura Stevens インタビュー・文=山崎浩太郎(演奏史譚) ヴァイオリンの庄司紗矢香とピアノのジャンルカ・カシオーリのデュオは、DGに録音したベート...
   
ナクソス・ジャパン

【特別寄稿】ネルソン・フレイレSWR録音集に思う

SWR musicから2月14日にネルソン・フレイレの放送録音を収めた3枚組CDが発売される。SWR musicの担当者が2025年前半のイチオシと語るこのセッ...
   
インタビュー

ジョヴァンニ・アントニーニ 「ハイドン2032」を熱く語る

インタビュー・文=片桐卓也(音楽ライター)通訳=井上裕佳子取材協力=ナクソス・ジャパンパシフィック・コンサート・マネジメント インタビューは2024年12月9日...
   
ナクソス・ジャパン

【特別寄稿】ハイティンクとバイエルン放送交響楽団との共演集『ベルナルト・ハイティンク ポートレート第2集』を聴く

2024年に楽団創設75周年を迎えたバイエルン放送交響楽団は同年、1958年以来60年余りにわたって客演を続けたベルナルト・ハイティンクとの共演を集めたボックス...
   
速報レポ

ほんとうはもっと普通におもしろいブルックナーを語る! @Naxos Japan YouTubeトークライヴ

2024年12月14日、TOWER CLASSICAL SHIBUYA(タワーレコード渋谷店クラシックフロア)で開催された、弊社刊行の単行本『ブルックナーのしおり』と音楽の友別冊MOOK『生誕200年ブルックナー』刊行記念・石原勇太郎さんトークイベントに行ってきました。 その模様を、ダイジェストでお届けします。