東京エムプラス

2025年に発売された日本人アーティストの注目タイトルをピックアップ!

それぞれジャケット画像をクリックすると、東京エムプラスの商品ページに進みます♪(発売日順、一部未発売含)

 1. 「前奏曲」~アレンスキー、ラフマニノフ、ラヴェル、ガーシュウィン(根岸由起)

1_QTZ2162S

☆ロンドン在住のピアニスト、根岸由起の新録音!19世紀末から20世紀初頭に影響を及ぼし合った4人のコンポーザー=ピアニストたちの”前奏曲”!

 2. ハープによるオペラとダンス(田中渚)

2_TC840004S

☆2019年大阪国際音楽コンクール第1位!注目のハーピスト、田中渚の初となるソロ・アルバム!

 3. ルッソ:ピアノ作品集(中田朝生)

3_C00967

☆ヨーロッパを中心に活躍する中田朝生が弾く、現代イタリアのコンポーザー=ピアニスト、ロベルト・ルッソのピアノ作品集!

4. プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ集(大島莉紗)

4_QTZ2164

☆パリ・オペラ座管のヴァイオリニスト、大島莉紗のプロコフィエフ・アルバム第2弾は、トーマス・ツェートマイアーとの共演!

5. 響き合う魂 ~ フランス女流作曲家達のオマージュ(鈴木康子)

5_IC069

☆フレンチ・スクールを継承するフルート奏者、鈴木康子によるフランス人女流作曲家への感動的なオマージュ!

6. ある午後、ファン・スヴィーテン男爵のサロンより(七條恵子)

6_CC720004

☆七條恵子が1802年製の貴重なフォルテピアノで再現する、オランダ人外交官、ファン・スヴィーテン男爵のサロン!

7. モーツァルト:ピアノ・ソナタ第13番&第17番(内田光子)

7_SMGAL3084

☆内田光子が1974年にスイスのGalloレーベルに録音していた入手困難音源が初CD化!

8. C.P.E.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ集 Empfindungen(寺神戸亮&ファビオ・ボニッツォーニ)

8_CC72971

☆J.S.バッハのソナタ集でも素晴らしい共演を魅せた寺神戸亮&ボニッツォーニがC.P.E.バッハの美しく個性的なソナタを弾く!

9. バロック・リュート・リサイタル(高橋那菜)

8_Nostalgia2402

☆佐藤豊彦が「素晴らしい後継者の1人」と太鼓判を押す次世代のバロック・リュート奏者、高橋那菜のデビュー・アルバム!

10. ジェームス・ウッド:Music Theatre 「JŌDO」(浄土)(加藤訓子)

9_SCD28088S

☆世界的パーカッショニスト、加藤訓子による”音楽劇と日本神話が織りなす電撃的融合”!ジェームス・ウッドの「JŌDO(浄土)」を録音!

11. 二重の反影 Double Reflet ~ フランスと日本の作曲家によるピアノ作品集 (佐伯牧里南)

10_C01012

☆日本とフランス、自身の二重文化を象徴し内面的な旅を描く、ピアニスト佐伯牧里南のファースト・ソロ・アルバム!

12. ロザリオのソナタ ~ 人生の神秘(ビーバー、ブクステフーデほか)(中丸まどか)

12_KTC1839S

☆ビーバーの 《ロザリオのソナタ》 を軸に、ブクステフーデ、バッハ、17世紀の作曲者不詳の作品を織り交ぜた中丸まどかの注目作!

13. フルート、チェロとハープのためのエピグラフ集(ドビュッシー、カプレ、武満徹ほか)(古賀敦子)

v

☆ドイツで活躍するフルート奏者、古賀敦子!フルート、チェロ、ハープが紡ぐ、時を越えるサウンドスケープ!

14. 私の宝箱(亀井綾乃)

14_C01051S

☆パリで研鑽を積む亀井綾乃が、子供の頃から大切にしている特別なピアノ作品を集めたアルバムをリリース!

15. クセナキス、一柳慧、杉山洋一:管弦楽作品集(NHK交響楽団、東京都交響楽団ほか)

15_NEOS12513

☆東京都交響楽団によるクセナキス、NHK交響楽団による一柳慧、新日本フィルハーモニー交響楽団による杉山洋一!

16. チェルニー:ピアノ・ソナタ集 Vol.1 ~ ベートーヴェンとリストの間(佐伯香織)

16_C01055

☆ツェルニーのスペシャリスト佐伯香織が、練習曲作曲家という固定観念を覆すピアノ・ソナタ集!

17. Yuna plays Liszt ~光と闇~(田母神 夕南)

17_JKCD0001

☆イタリアとハンガリーでピアノを学んだ才媛、田母神夕南が「オール・リスト・プログラム」でCDデビュー!

18. テッサリーニ:フルート作品集(大井絵理子)

18_TC692006S

☆国際古楽コンクール「山梨」とのコラボ・シリーズ!第34回旋律楽器部門において最高位受賞の大井絵理子!

企画・制作:東京エムプラス

タイトルとURLをコピーしました