インタビュー 鈴木愛美が浜松国際ピアノコンクール 優勝記念のデビューアルバムを発売! 2024年11月に開催された浜松国際ピアノコンクールにおいて、日本人初の優勝という快挙を成し遂げた鈴木愛美。第1次から第3次予選で演奏し、自身にとっても思い入れの深い作品群が今年2月にレコーディングされ、デビューアルバムが誕生した。収録が行なわれたのは、コンクールの舞台となったアクトシティ浜松の中ホールである。 インタビュー
レコ芸フォト・アーカイブ 【第11回】1973年7月~12月:2人の “レジェンド” と、旬のピアニストたち 構成・文・CDセレクト=芳岡正樹 過去71年分の旧『レコード芸術』誌には、来日した名演奏家たちの多くの貴重な写真が眠っています。当連載では、今から半世紀前(=1... レコ芸フォト・アーカイブレコ芸アーカイブ
週刊フィッシャー=ディースカウ 『週刊フィッシャー=ディースカウ』 Nr.24《トリスタンとイゾルデ》《さまよえるオランダ人》 今年2025年は、ドイツの名バリトン、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(1925.5.28~2012.5.18)[文中、DFDと略記]の生誕100周年ア... 週刊フィッシャー=ディースカウ連載
速報レポ レクチャー・コンサート「ルバートの美学 Vol. 1」 〜ワルターの復元楽器で楽しむC. P. E. バッハ、モーツァルト〜 フォルテピアノを演奏した七條恵子、平井千絵 2025年7月30日開催、レクチャー・コンサート「ルバートの美学 Vol. 1」へ行って参りました。演奏家はなぜテン... 速報レポ特別企画
プレルーディウム 【連載】プレルーディウム 第11回/舩木篤也 音楽評論家・舩木篤也氏の連載「プレルーディウム」。プレルーディウム(Präludium)は、ドイツ語で「前奏曲」の意味。毎回あるディスク(音源)を端緒として、ときに音楽の枠を超えて自由に思索を巡らせる、毎月1日更新の注目連載です。 プレルーディウム連載
最新盤レビュー リイシュー&BOX注目盤(7月) ここでは、最近発売されたリイシュー&BOX盤のなかから注目盤を厳選して紹介します。 シベリウスへの共感が生んだ名盤、待望のリマスタリング 渡邉曉雄(1919~9... 最新盤レビュー
特別寄稿 【特別寄稿】イーノの旧作とレイチェルの新作と 伊東信宏 音楽学者の伊東信宏さんにはじめてご寄稿いただきました。伊東さんは2016~20年にかけて旧『レコード芸術』誌にて連載「東欧採音譚」をご執筆いただき、この連載は後... 特別寄稿特別企画
週刊フィッシャー=ディースカウ 『週刊フィッシャー=ディースカウ』 Nr.23《タンホイザー》 今年2025年は、ドイツの名バリトン、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(1925.5.28~2012.5.18)[文中、DFDと略記]の生誕100周年ア... 週刊フィッシャー=ディースカウ連載
お知らせ 【2025年8月リリース予定】 クラシック音楽新譜 発売情報 クラシック音楽ジャンルで、2025年8月1日~8月31日に発売が予定されている国内盤と、輸入盤の国内流通仕様の情報をお伝えします♪※2025年7月24日現在、編... お知らせ