アントン・ブルックナー

   
プレルーディウム

【連載】プレルーディウム 第2回/舩木篤也

音楽評論家・舩木篤也氏による、毎月1日更新の連載「プレルーディウム」。プレルーディウム(Präludium)とは、ドイツ語で「前奏曲」を意味することば。このコーナーでは1つのクラシック音楽メディアを端緒に、声について、記憶について……自由に思索を巡らせます。今回登場するのは、エラス=カサド×アニマ・エテルナ・ブリュッヘによるブルックナーを収めた、注目盤。あなたはこのホルンを聴いて、何を思い浮かべますか?
   
オーケストラ曲

ブルックナー:交響曲第1番(1868年リンツ稿/トーマス・レーダー版),同第2番(1872年第1稿/ウィリアム・キャラガン版)

ブルックナー:交響曲第1番(1868年リンツ稿/トーマス・レーダー版),同第2番(1872年第1稿/ウィリアム・キャラガン版) フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮...
   
オーケストラ曲

ブルックナー:交響曲第8番(ハース版)

ブルックナー:交響曲第8番(ハース版) アントニオ・パッパーノ指揮ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団〈録音:2019年4月(L)〉[ワーナー・クラシックス(D)...
   
オーケストラ曲

ブルックナー:交響曲第4番《ロマンティック》(1878/80年第2稿)

ブルックナー:交響曲第4番《ロマンティック》(1878/80年第2稿/新ブルックナー全集版コーストヴェット2018年校訂) 高関健指揮 東京シティ・フィルハーモ...
   
オーケストラ曲

ブルックナー:交響曲第7番,クララ・シューマン:ピアノ協奏曲,他

配信情報 クララ・シューマン:ピアノ協奏曲Op.7,メンデルスゾーン:紡ぎ歌,ブルックナー:交響曲第7番 ヤニック・ネゼ=セガン指揮ルツェルン音楽祭管弦楽団,ベ...
   
オーケストラ曲

ブルックナー:交響曲第9番(原典版)

ブルックナー:交響曲第9番(原典版) パーヴォ・ヤルヴィ指揮チューリヒ・トーンハレ管弦楽団 〈録音:2023年9月〉 [ナクソス(D)NYCX10485] NA...
   
オーケストラ曲

ブルックナー:交響曲第4番《ロマンティック》(第1稿1874年版)

ブルックナー:交響曲第4番《ロマンティック》(第1稿1874年版) 朝比奈千足指揮 東京都交響楽団〈録音:1982年10月(L)〉[TOBU(D)TBRCD01...
   
鍵盤曲

オルガン編曲によるブルックナー交響曲全集

オルガン編曲によるブルックナー交響曲全集〔第1~3番,第5・7・9番,交響曲ニ短調,同ヘ短調,交響的前奏曲(以上ホルン編),第4番(シュメークナー編),第6・8...
   
鍵盤曲

ブルックナー:交響曲第7番(2台ピアノ版/ヘルマン・ベーン編)

ブルックナー:交響曲第7番(2台ピアノ版/ヘルマン・ベーン編) ユリウス・ツェマン,大井駿(p)〈録音:2023年7月〉[ARS Produktion(D)AR...
   
室内楽/器楽曲

ブルックナー:弦楽四重奏曲,他

ブルックナー:弦楽四重奏曲,ロンド,主題と変奏~弦楽四重奏のための,クローゼ:弦楽四重奏曲ディオティマ四重奏団〈録音:2024年2月〉[ペンタトーン(D)PTC...