
「レコード芸術ONLINE」では、この夏からルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770~1827)没後200年の2027年に向け3年がかりで特別企画を展開予定です。そこで読者アンケート第8弾として、皆様にベートーヴェンの9曲の交響曲の銘盤・愛聴盤をお尋ねいたします。ただ今回は少々趣向を変えて、皆様にオリジナルの「夢想版ベートーヴェン交響曲全集」をお考えいただこうと思います。第3番《英雄》は絶対あの指揮者で、第6番《田園》ならあの名盤は外せない……等々、第1番から第9番まで「こだわりのオリジナル全集」をプロデュースしてみて下さい。
投稿は、8月18日(月)23:59で締め切り、8月下旬に一挙公開(有料会員限定記事)いたします。
※「私だけの夢想版ベートーヴェン交響曲全集」として、9点(=1曲1枚ずつ)のディスクを挙げていただき(番号によって該当がなければ「なし」と記入ください)その選定理由(選定基準)を、200文字程度でご投稿ください。
※対象ディスク(CD、SACD、LP、DVD、BD)はスタジオ録音/ライヴ録音、モノラル/ステレオ、国内盤/海外盤を問いませんが、いわゆる非正規盤は原則除外といたします。
※各ディスク情報は、編集部で特定できるよう、演奏者・録音年月・番号など可能な限りご記入ください。
以下、編集部で仮作成した投稿例です。
交響曲第1番:レナード・バーンスタイン指揮ウィーンpo〈1978(L)〉[DG(S)UCCG52133]
交響曲第2番:ジョージ・セル指揮クリーヴランドo〈1964〉[ソニークラシカル(S)SICC10224~8]
交響曲第3番《英雄》:エーリヒ・クライバー指揮ウィーンpo〈1955〉[デッカ(M)UCCD9762]
交響曲第4番:エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮レニングラードpo〈1973(L)〉[アルトゥス(S)ALTHQ001]
交響曲第5番《運命》:ニコラウス・アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス〈2015(L)〉[ソニークラシカル(D)SICC40018]
交響曲第6番《田園》:ブルーノ・ワルター指揮コロムビアso〈1958〉[ソニークラシカル(S)SICC40002]
交響曲第7番:カルロス・クライバー指揮ウィーンpo〈1975~76〉[DG(S)UCCG4601]
交響曲第8番:リッカルド・シャイー指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo〈2009〉[デッカ(D)UCCS50199]
交響曲第9番《合唱》:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮バイロイト祝祭o〈1951(L)〉[ワーナークラシックス(M)WPCS23007]
ご回答はこちら(Googleフォームを使用。回答時間15分程度)
[弊社の個人情報保護方針について]
このアンケートは以下の使用範囲に限定されるものです。
1. 集計資料としてのみ使用いたします。
2. 個人情報 は、集計終了後破棄いたします。