動画アーカイブ特別講座
レコ芸特別講座・動画アーカイブ

第4回 アメリカ音楽の楽しみ方(講師:満津岡信育)

いま、チャールズ・アイヴズが熱い!

 2025年2月22日に行われた「レコ芸特別講座」第4回のアーカイブ動画をお届けします。講師に満津岡信育先生をお招きして、アメリカ音楽をテーマにお話しいただきました。
 具体例として登場したのは、作曲家チャールズ・アイヴズ(1874~1954)。2024年に生誕150年のメモリアルイヤーを迎え、下記のCD群のように、注目の音源も続々登場。実験的作品を多く生み出した背景には、当時のアメリカ音楽界の状況がありました。やや難解なアイヴズの音楽を、ラジオパーソナリティも務める満津岡さんが、わかりやすく説きほぐします♪

【登場するCD】

チャールズ・アイヴズ ‐アルバム・アンソロジー 1945~1976 〈完全生産限定盤〉
 [Sony Classical(M,S)19658885962(海外盤,22枚組)](廃盤)

チャールズ・アイヴズ~アニヴァーサリー・エディション〈完全生産限定盤〉
 [Sony Classical(M,S)19658885972(海外盤,5枚組)]商品ページ

アイヴズ・デンク
 [Nonesuch(D)7559789905(海外盤,2枚組)]商品ページ

アイヴズ:交響曲第3番,同第4番〈限定盤〉
 [SFS Media(D)2193600762(海外盤)]SACDハイブリッド 商品ページ

【講師紹介】
まつおか・のぶやす
1959年東京都杉並区生まれ。1999年から現在の筆名を用い、音楽誌やCDのライナーノートの執筆を中心に活動中。旧『レコード芸術』誌の月評では、「再発売」を振り出しに、「ビデオ・ディスク」、「管弦楽曲」、「交響曲」の新譜月評を担当し、内外の音楽家たちのインタヴュー取材も数多く手がけた。2016年4月からNHK-FMの『名演奏ライブラリー』で案内役を務めている。

動画(vimeo)はこちらから(有料会員限定)↓↓↓
視聴の推奨環境(vimeoヘルプセンター)

このコンテンツの続きは、有料会員限定です。
※メルマガ登録のみの方も、ご閲覧には有料会員登録が必要です。

【有料会員登録して続きを読む】こちらよりお申込みください。
【ログインして続きを読む】下記よりログインをお願いいたします。

0
タイトルとURLをコピーしました