
『レコード芸術』から『レコード芸術ONLINE』へ
1952年に創刊された『レコード芸術』は、クラシック音楽の録音・録画メディアの情報を網羅した月刊誌でした。 他に類を見ない媒体として高い評価をいただいてきましたが、近年の当該雑誌をめぐる大きな状況変化などを受け、2023年7月号をもって休刊となりました。休刊の発表以来、各方面から継続を希望する声をいただき、音楽之友社では、この『レコード芸術』が70余年にわたり培ってきた財産を次世代にいかに継承するか、探ってまいりました。 読者の方々からいただいた声のなかで圧倒的に多かったのが、発売された新譜の情報が的確に入手でき、購入の参考として有益な「新譜月評」を継続してほしいというものです。月刊誌としての継続が叶わないなか、この『レコード芸術』の核といえる「新譜月評」を刷新して新たな柱とし、ビギナーからコア層まで幅広く対象とする、クラシック音楽の録音・録画メディアのポータルサイト『レコード芸術ONLINE』として生まれ変わらせることが、音楽之友社のたどりついた答えでした
そして、先行投資が難しいなか、皆様のご支援をいただきながら、『レコード芸術』を次代に継承していくために、クラウドファンディングの実施をすることを決断。目標金額は15,000,000円に対して、目標達成率113%となる17,070,998円のご支援をいただき、「レコード芸術ONLINE」の創刊が決定しました! 『レコード芸術ONLINE』は有料会員制(月会費1,000円[税別])ですが、無料記事も充実し、幅広い読者の方にお楽しみいただけます。多様化するクラシック音楽メディアを幅広く網羅し、音楽之友社だからできる信頼性の高い情報をお届けします。 また、ONLINEメディアの双方向性も生かした読者参加型のコンテンツも立ち上げ、コアなファンだけでなく、ビギナー層にもクラシック音楽の魅力を伝えます。

「レコード芸術ONLINE」の特長
クラシック音楽メディアの「批評の場」を維持することを第一に、まずは以下のコンテンツを柱としてスタートします。※内容は現時点の予定であり、今後変更の可能性もございます。
新譜月評(有料記事)
「レコード芸術ONLINE」の中核となるクラシック音楽の録音・録画された演奏を対象とした批評です。
CD・レコード/ストリーミング、国内盤/海外盤を問わず、原則として、製品として作られたものから、毎月総計約100点を編集部が選定し、総勢約20名の評論家が、「推薦」「準推薦」「無印」の3種類の基準のもと批評します 。推薦盤のタイトルリストは、「今月のレコ芸推薦盤」として無料公開いたします。
新譜一覧表(有料記事)
「新譜月評」で取り上げたタイトルは新譜一覧表(データ資料館)にデータを蓄積し、アーカイヴ化します。
連載(有料記事)
WEB媒体として求められる“時代への即応”を意識した新連載をスタートさせます。「レコ芸ONLINE」の“顔”となるような話題性のある人物に執筆を依頼したいと思います。
レコ芸アーカイヴ
(有料記事)
創刊から70余年の月刊誌『レコード芸術』が蓄積した潤沢なアーカイヴから、いま読んでも新鮮な記事を発掘、再掲載していきます。読者アンケートなどでリクエストも募る予定です。
『レコ芸』執筆陣による
「講座」の実施(有料)
『レコ芸』人気執筆陣を講師とした対面による講座を実施します。また、講座はオンラインでも実況中継し、オンライン参加者も質疑応答に参加できます。後日、講座の内容は記事として公開いたします。※初年度はクラウドファンディング(2024年5月24日終了)のリターンとして開催。2年目以降、一般会員も参加可能になります。
先取り最新盤レビュー
(無料記事)
新譜発売日に合わせて掲載する、評論家による速報レビューです。
アーティスト・
インタヴュー(無料記事)
注目されるアーティストにインタヴュー取材を行います。
確認事項
- 会員登録はFujisan.co.jpを通じて実施・決済いただきます。
- 会員の契約期間は、毎月1日から月末の1か月です。何日から申し込んでも、開始月から1,100円/月(税込)が発生します。料金の日割りはありませんのでご注意ください。
- 解約をご希望の場合、解約の締め切りは毎月月末の3日前(月末が31日の場合、28日締め切り)23時59分までになります。締め切りを過ぎると、翌月まで契約が継続しますのでご注意ください。 解約お手続きをされた時点でサービスの提供は終了いたします。
< 利用方法 >
- Fujisan.co.jpにて会員登録後、設定した「メールアドレス・パスワード」をご使用の上、https://recogei.ontomo-mag.com/へログインください。
- ご入会後、https://recogei.ontomo-mag.com/へログインいただくと、サイト内の会員限定サービスをご利用いただけます。
レコード芸術ONLINE会員規約はこちら(プライバシーポリシーはこちら)

