カーチュン・ウォン

   
芸術の秋、マーラーの秋

カーチュン・ウォンに聞く いまマーラーを演奏し、録音すること

現代を代表するマーラー指揮者といえば? 2016年にマーラー国際指揮者コンクールで優勝を果たして以来、快進撃を続けるカーチュン・ウォンさんはその1人といえるでしょう。日本フィルハーモニー交響楽団と取り組んでいる「マーラー・シリーズ」や、今秋、ハレ管弦楽団との交響曲第2番《復活》の音源をリリースされたことにも注目が集まっています。2025年10月、ウォンさんにインタビューする機会を得ました。得意とするマーラーのこと、指揮者としての仕事のこと、そして録音物を世に出すこと……。マエストロの音楽観に迫ります。ききては舩木篤也さんです。
   
オーケストラ曲

マーラー:交響曲第2番《復活》

マーラー:交響曲第2番《復活》 カーチュン・ウォン指揮ハレ管弦楽団,ハレ合唱団,ハレ・ユース合唱団,マサバネ・セシリア・ラングワナシャ(S)サラ・コノリー(Ms...
   
オーケストラ曲

カーチュン・ウォン=ハレ管/ブルックナー:交響曲第9番(第4楽章付き)

ブルックナー:交響曲第9番(2021/22年SPCM版第4楽章付き) カーチュン・ウォン指揮ハレ管弦楽団〈録音:2024年10月〉[Halle(D)CDHLD7...
   
オーケストラ曲

ブリテン:バレエ《パゴダの王子》全3幕

ブリテン:バレエ《パゴダの王子》全3幕カーチュン・ウォン指揮ハレ管弦楽団〈録音:2023年9月〉[Halle(D)CDHLD7565(2枚組,海外盤)] 東京エ...