フレデリック・ショパン

フレデリック・ショパン

フレデリック・ショパン
Fryderyk Chopin
(1810–1849)

【プロフィール】
ポーランドに生まれ、フランスで活躍した作曲家・ピアニスト。「ピアノの詩人」と称される。その愛称が示す通り、作品のほとんどがピアノ曲であり、ノクターン、エチュード、バラード、ポロネーズなどのジャンルを芸術的高みに押し上げた。故郷ポーランドの民謡や独自の和声感覚を取り入れ、繊細かつ抒情的な作風を確立したほか、演奏技術と詩的表現を融合させ、楽器の可能性を飛躍的に広げた。その作品自体はもちろんのこと、それらを演奏することも、近代以降のピアノ音楽・演奏の礎として重要視され続けている。(編集部)

   
鍵盤曲

ショパン:24の前奏曲(全曲),他

ショパン:24の前奏曲(全曲),ブラームス:3つの間奏曲より第1番,シューマン:主題と変奏《幽霊変奏曲》 エリック・ルー(p)[ワーナー・クラシックス(D)WP...
   
鍵盤曲

ショパン/マズルカ集 第1集

ショパン/マズルカ集 第1集〔マズルカ第1番~第9番,第14番~第17番,第30番~第32番,第36番~第38番,第40番~第41番,他〕 イングリード・フリッ...
   
東京エムプラス

内田光子/1970年第8回ショパン国際ピアノ・コンクール・ライヴ

日本人歴代最高位となる第2位に輝いた1970年のコンクール・ライヴ!超貴重音源が初めてまとまった形で本家NIFCからCD化! 内田光子 ~ 1970年第8回ショ...
   
ソニーミュージック

ショパン《エチュード》名手10人の聴き比べプレイリストが公開!

ポリーニ、ペライア、フランソワ……聴き比べでわかる、あなたの理想のショパン音大受験、コンクール課題曲の練習にもお勧め ■ショパンの《エチュード》を、世代も個性も...
   
インタビュー

小山実稚恵に聞いた、最新小品集『アルバム』 そしてデビュー40周年の「もどかしさ」のこと

インタビュー・文=那須田務(音楽評論)写真=ヒダキトモコ取材協力=ソニーミュージック・レーベルズ デビュー40周年記念盤に、深い内面を込めて  小山実稚恵さんが...
   
ショパン・コンクール

ショパンのピアノ協奏曲は 作曲家の「リアル」とは違っている?

10月に開催される「ショパン国際ピアノ・コンクール」。ファイナル(10月18日~20日)まで勝ち残ったコンテスタントが演奏するのは、2曲のピアノ協奏曲です。とこ...
   
ショパン・コンクール

第19回ショパン国際ピアノ・コンクール開催! コンテスタントのディスク10選+おすすめ副読本3選

2025年10月2日の第19回ショパン国際ピアノ・コンクールの開幕まで、もうまもなく! 一次予選に進むコンテスタントのなかには、ディスクがリリースされている方もいます。そのようなディスクを、編集部が調べました。さらにおすすめ副読本も。観戦の予習に、ぜひチェックしてみてください♪
   
鍵盤曲

角野隼斗ピアノ・リサイタル at 日本武道館20240714

角野隼斗ピアノ・リサイタル at 日本武道館20240714〔ショパン:スケルツォ第1番,ワルツ第14番,練習曲第11番《木枯らし》,リスト:ハンガリー狂詩曲第...
   
鍵盤曲

辻井伸行 ヴェルビエ音楽祭デビュー・リサイタル

ヴェルビエ音楽祭デビュー・リサイタル〔ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番《月光》,リスト:コンソレーション第3番,メフィスト・ワルツ第1番,ショパン:舟歌,...
   
鍵盤曲

ジェネバ・カネー=メイソン ファンタジー

ファンタジー〔ショパン:ピアノ・ソナタ第2番,夜想曲集第8番,ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女,スクリャービン:ピアノ・ソナタ第2番《幻想ソナタ》,24の前奏曲よ...