日本のオーケストラ・演奏団体

   
室内楽/器楽曲

葵トリオ/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第5番《幽霊》他

ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第1番,同第5番《幽霊》,仕立て屋カカドゥの主題による変奏曲 葵トリオ〔秋元孝介(p)小川響子(vn)伊東裕(vc)〕〈録音:20...
   
室内楽/器楽曲

ノック・サクソフォン・クァルテット /Bloomブルーム

Bloomブルーム〔P.リード:サクソフォーン四重奏曲,フランセ:小四重奏曲,マーク・メリッツ:タパス他〕 ノック・サクソフォン・クァルテット〈録音:2024年...
   
室内楽/器楽曲

クァルテット・インテグラ/ハイドン、ベートーヴェン:弦楽四重奏曲

ハイドン:弦楽四重奏曲第61番《五度》,ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第3番 クァルテット・インテグラ〔三澤響果(vn)菊野凜太郎(vn)山本一輝(va)パク・イ...
   
室内楽/器楽曲

The 4 Players Tokyo/Voces Intimae 親愛なる声

Voces Intimae 親愛なる声〔ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第4番,ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番《クロイツェル・ソナタ》,シベリウス:弦楽四重奏曲《...
   
オーケストラ曲

P.ヤルヴィ&NHK響/R.シュトラウス:アルプス交響曲

R.シュトラウス:アルプス交響曲,交響的断章《ヨゼフの伝説》 パーヴォ・ヤルヴィ指揮NHK交響楽団〈録音:2023年4月(L)〉[RCA(D)SICC19085...
   
オーケストラ曲

ノット/ブルックナー:交響曲第7番

ブルックナー:交響曲第7番(ノーヴァク版) ジョナサン・ノット指揮 東京交響楽団〈録音:2024年7月(L)〉[エクストン(D)OVCL00877]SACDハイ...
   
オーケストラ曲

プリングスハイム,三善晃,大栗裕/管弦楽のための協奏曲

プリングスハイム:管弦楽のための協奏曲,三善晃:同,大栗裕:同 野平一郎指揮オーケストラ・ニッポニカ〈録音:2024年12月〉[Mclassics(D)MYCL...
   
オペラ/声楽曲

ヤノフスキ&NHK響 ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス

配信情報 ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス マレク・ヤノフスキ指揮NHK交響楽団,東京オペラシンガーズ アドリアナ・ゴンサレス(S)ターニャ・アリアーネ・バウム...
   
ラジオとクラシック

クラシック音楽ラジオ番組の裏側と 解説者イチオシのディスク3選

ラジオでは、毎日のようにクラシック音楽番組が放送されています。いまレコード芸術ONLINEの画面の前にも、リスナー様がきっとおられるはず……。そこで今回は、NHK-FMのクラシック音楽番組「ベスト・オブ・クラシック」「N響演奏会」「バイロイト音楽祭」にたびたび登場されている音楽学者の広瀬大介さんに、クラシック音楽番組の魅力+その印象的な放送音源が収められたディスクを、解説者の視点から紹介していただきました。 番組を聴いていた方も、そうでない方も、ディスクがきっと欲しくなりますよ!
   
インタビュー

パーヴォ・ヤルヴィの《アルプス交響曲》観 NHK交響楽団とのアルバムに込めたものと、その周辺

高峰に挑み続ける、その歩みはとまらない。——つねに並行して複数のオーケストラと強力なタッグを組んできた名匠パーヴォ・ヤルヴィは、首席指揮者や芸術監督を務めるオーケストラとはそれぞれ、信頼を寄せるその楽団のカラーに合わせた録音シリーズを展開してきた。そのひとつ、首席指揮者として堂々たる功績を残したNHK交響楽団とは、バルトークやストラヴィンスキー、武満徹など20世紀傑作選をはじめ、ワーグナーやマーラーなど重量感のあるレパートリーを数々録音。さらに、2015年録音の《英雄の生涯》にはじまるリヒャルト・シュトラウスの管弦楽作品チクルス3点は、楽団の高度な錬磨と覇気を深めたシリーズとして高く評価されている。