フランツ・シューベルト

   
室内楽/器楽曲

シューベルト:弦楽五重奏曲(サクソフォーン五重奏版)

シューベルト:弦楽五重奏曲(バローゾ編曲によるサクソフォーン五重奏版) マヤ・リサク・バローゾ(S-sax)ハバネラ四重奏団〈録音:2023年6月〉[Prosp...
   
オーケストラ曲

コパチンスカヤ/エグザイル

エグザイル〔アルフレッド・シュニトケ,アンジェイ・パヌフニク,シューベルト,イヴァン・ヴィシネグラツキー,イザイの作品,伝承曲より〕 パトリツィア・コパチンスカ...
   
オペラ/声楽曲

シューベルト/歌曲集

シューベルト/歌曲集〔アヴェ・マリア,万霊節のための連禱,秋,君はわが憩い,再会,漁夫の愛の幸せ,ます,春に,ミニョンの歌,音楽に寄せて,ギリシャの神々,ミュー...
   
トーキョー・モデュレーション

【連載】トーキョー・モデュレーション 第4回/沼野雄司

1月5日のシューベルト 喪失とは常に、死の、もしくは不在の謂いであり、暗喩である。そうした死が、不在が、変ト長調で浄化されることによって、いわば「うかばれる」、...
   
鍵盤曲

シューベルト:4つの即興曲,ピアノ・ソナタ第19番,ロンド,リスト編曲《春の想い》《連禱》他

シューベルト:4つの即興曲,ピアノ・ソナタ第19番,ロンド,リスト編曲《春の想い》《連禱》他 小林愛実,反田恭平(p)〈録音:2024年5月〉[ワーナー・クラシ...
   
鍵盤曲

安並貴史/シューベルト-ドホナーニ

シューベルト-ドホナーニ〔エルンスト・フォン・ドホナーニ:トッカータ,シューベルト:ピアノ・ソナタ第16番,シューベルト(ドホナーニ編):高雅なワルツ,ドリーブ...
   
プレルーディウム

【連載】プレルーディウム 第4回/舩木篤也

音楽評論家・舩木篤也氏の連載「プレルーディウム」。プレルーディウム(Präludium)は、ドイツ語で「前奏曲」の意味。毎回あるディスク(音源)を端緒として、ときに音楽の枠を超えて自由に思索を巡らせる、毎月1日更新の注目連載です。第4回は、コパチンスカヤ×カメラータ・ベルンによる、エグザイル=亡命と題する注目アルバムが登場します。
   
オーケストラ曲

シューベルト:交響曲第5番,同第8(7)番《未完成》,ヴァイオリンと弦楽のためのロンド

シューベルト:交響曲第5番,同第8(7)番《未完成》,ヴァイオリンと弦楽のためのロンド マキシム・エメリャニチェフ指揮スコットランド室内管弦楽団,ステファニー・...
   
オーケストラ曲

シューベルト:交響曲第9(8)番《ザ・グレイト》&リハーサル

シューベルト:交響曲第9(8)番《ザ・グレイト》&リハーサル レナード・バーンスタイン指揮バイエルン放送交響楽団〈録音:1987年6月(L)〉[BR Klass...
   
音符の向こう側

【連載】音符の向こう側/城所孝吉 第3回

音楽評論家・城所孝吉氏の連載、第3回は、シューベルトの弦楽四重奏曲第14番ニ短調D.810《死と乙女》。この作品に貫かれているテーマは「メメント・モリ」(=死を...