アントン・ブルックナー

アントン・ブルックナー

アントン・ブルックナー
Anton Bruckner
(1824–1896)

【プロフィール】
オーストリアの作曲家。後期ロマン派に属する。特に交響曲の作曲に力を注ぎ、9曲の番号付き交響曲を完成させた。その作風には、敬虔なカトリック信仰とワーグナーへの傾倒が色濃く反映されており、荘厳かつ構築的な音楽を特徴とする。交響曲は壮大な構成とオルガン的な響きが特徴で、「音の大聖堂」とも称される。形式感や動機展開においてはベートーヴェンの影響も無視できない。生前は賛否が分かれたが、後世において高く評価され、20世紀以降の音楽創作に多大な影響を与えている。(編集部)

   
鍵盤曲

ブルックナー:交響曲第8番(ゲルト・シャラー編曲オルガン独奏版)

ブルックナー:交響曲第8番(ゲルト・シャラー編曲オルガン独奏版) ゲルト・シャラー(org)〈録音:2024年11月〉[Profil(D)PH25002(海外盤...
   
オーケストラ曲

セーゲルスタム・イン・オーフス

ブルックナー:交響曲第7番(ノーヴァク版),交響曲第4番《ロマンティック》(第2稿・1878/1880年稿),スメタナ:連作交響詩《わが祖国》より〈高い城〉,〈...
   
オーケストラ曲

カーチュン・ウォン=ハレ管/ブルックナー:交響曲第9番(第4楽章付き)

ブルックナー:交響曲第9番(2021/22年SPCM版第4楽章付き) カーチュン・ウォン指揮ハレ管弦楽団〈録音:2024年10月〉[Halle(D)CDHLD7...
   
オーケストラ曲

サバール/忘れられた交響曲集

忘れられた交響曲集〔シューマン:ツヴィッカウ交響曲,ブルックナー:交響曲第0番〕 ジョルディ・サバール指揮ル・コンセール・デ・ナシオン〈録音:2024年9月〉[...
   
オーケストラ曲

ドス=オオサカ・シオン/シンフォニー・オブ・フリーダム

シンフォニー・オブ・フリーダム〔トーマス・ドス:フェスティバル・ベルズ,石の番人より,シダス,交響的前奏曲,交響曲第3番《シンフォニー・オブ・フリーダム》,セン...
   
オーケストラ曲

ルイージ=N響/ブルックナー:交響曲第8番(ノーヴァク版第1稿)

ブルックナー:交響曲第8番(ノーヴァク版第1稿) ファビオ・ルイージ指揮NHK交響楽団〈録音:2024年9月(L)〉[エクストン(D)OVCL00868]SAC...
   
オペラ/声楽曲

モンテヴェルディ合唱団 ブルックナー,ジェズアルド/モテット集

ブルックナー,ジェズアルド/モテット集〔ブルックナー:キリストは従順であられた WAB 11,ジェズアルド:み顔をしもべの上に輝かせ,パレストリーナ=ワーグナー...
   
オーケストラ曲

ノット/ブルックナー:交響曲第7番

ブルックナー:交響曲第7番(ノーヴァク版) ジョナサン・ノット指揮 東京交響楽団〈録音:2024年7月(L)〉[エクストン(D)OVCL00877]SACDハイ...
   
オーケストラ曲

シュテフェンス/ブルックナー:交響曲第9番

ブルックナー:交響曲第9番(ノーヴァク版) カール=ハインツ・シュテフェンス指揮ノールショピング交響楽団〈録音:2024年8月〉[Orchid Classics...
   
オーケストラ曲

ネゼ=セガン&ロッテルダム・フィル/ブルックナー:交響曲第3番,他

配信情報 R.シュトラウス:4つの最後の歌,ブルックナー:交響曲第3番 ヤニック・ネゼ=セガン指揮ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団,エンジェル・ブルー(S...