お知らせ

【読者アンケート企画 第2弾!】
2025年にアニバーサリーを迎える名演奏家の「私の銘盤/愛聴盤」

「レコード芸術ONLINE」では、新年を迎えるにあたって、2025年がアニバーサリーとなる往年の名演奏家に関する特別記事を鋭意準備中です。それに合わせて、読者の皆様(有料会員限定)からも投稿を募集いたします。以下の投稿フォームよりふるって書き込みをお願いいたします。

今回のアンケート対象となる「2025年アニバーサリー演奏家」12人
[生誕150年]フリッツ・クライスラー(1875~1962)(vn)
[生誕125年]パウル・クレツキ(1900~1973)(指揮)
[生誕125年]ハンス・シュミット=イッセルシュテット(1900~1973)(指揮)
[生誕100年]ピエール・ブーレーズ(1925~2016)(指揮)
[生誕100年]ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(1925~2012)(Br)
[生誕100年]ニコライ・ゲッダ(1925~2017)(T)
[生誕100年]芥川也寸志(1925~1989)(指揮)
[生誕100年]アルド・チッコリーニ(1925~2015)(p)
[生誕100年]チャールズ・マッケラス(1925~2010)(指揮)
[没後75年]ディヌ・リパッティ(1917~1950)(p)
[没後25年]ジャン=ピエール・ランパル(1922~2000)(fl)
[没後25年]フリードリヒ・グルダ(1930~2000)(p)

以上の中から、お気に入りの演奏家を選んで「あなたにとっての銘盤」を挙げていただき、最後に各ディスクへの思い入れを計100~140文字程度にてご投稿ください

「アーティスト名+ディスク情報」書き込み欄は4つご用意しております。4人各1で4点同じ1人で4点/1人だけで1点勝負!など(=1点だけのご回答でも、空欄のまま「次へ」をクリックいただければ先に進めます)ご自由にご回答ください自作自演の録音も大歓迎です!

投稿は2025年1月14日(火)23:59で締め切り、1月下旬に一挙公開いたします。【受付終了しました】

※挙げていただくディスク(CD/LP/SACD/DVD/BD etc)は国内盤/海外盤を問いませんが、非正規盤は原則除外といたします。
※ディスク情報は、編集部で特定できるよう、収録内容・録音年・レーベル・番号などを、可能な限りご記入ください。

ご回答はこちらから(有料会員様限定)↓↓↓

こちらの閲覧には有料会員へのご登録が必要となります。

有料会員登録がお済みの方は、Fujisan.co.jpにてお申込み頂いたアカウントにてログインをお願いします。

0
タイトルとURLをコピーしました